2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 講座シリーズ 世界は領土問題をどう解決しているか 2016,1,15 平和問題研究家 長尾正典 世界の領土問題は、大小あわせて「すくなくとも114件の領土問題が存在する」(毎日新聞2013,1,1)とか、「40以上」(週刊東洋経済2012,10,6)と言われてきた。 […]
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 hikaku_admin 講座シリーズ パロマレスへの水爆落下の後処理と核兵器事故 50年前(1966年)の1月17日、地中海上空を飛行中の米爆撃機B 52が空中給油機と衝突、墜落し、搭載していた水爆4個がスペイン南部の漁村パロマレスに落下( 3個が地上に、1個は海中に)。地上に落下した2個は起爆用火薬 […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 講座シリーズ 憲法の話 憲法の話① 集団的自衛権を考える 集団的自衛権を認めようとする主張で、よく用いられる論があります。 「イラクやアフガンに派遣された自衛隊が、隣にいる米軍が攻撃されたときに、これを助けることができないなんて、不都合不合 […]
2013年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月9日 hikaku_admin 原発見聞記シリーズ 原発見聞記シリーズ 原発ゼロをめざして 浜岡原子力館 浜岡原発実物大模型 未だ“安全神話”の原発展示 ~全国唯一の原寸大の原子炉が見れる「浜岡原子力館」視察報告~ 2011年夏、静岡県の浜岡原子力発電所にある「浜岡原子力館」を見学した。この種の施設は原子力発 […]
2012年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 hikaku_admin 出版物紹介 書籍紹介 原発をどうする? 放射能の影響は? ”これから”を考えるために必要な正しい知識を!基礎知識(第Ⅰ部)と320のキーワード(第Ⅱ部)で、原発のしくみと危険性、放射線と放射能の基礎知識、放射線の身体への影響をトータルに理解 […]
2010年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 hikaku_admin 講座シリーズ 連続講座 原子力 ① まえがきと用語――「核廃絶」ではなく「核兵器廃絶」こそ 元京大原子炉講師、香川大学名誉教授 中川益夫 まえがき 2009年4月5日米オバマ大統領のプラハ演説以来、核兵器廃絶の国際世論が高まってきています。核兵器廃絶運 […]