コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

非核の政府を求める大阪の会

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

hikaku_admin

  1. HOME
  2. hikaku_admin
2014年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 hikaku_admin 私たちの活動

非核の政府を求める会第29回全国総会報告

6月14日に開かれた非核の政府を求める会の第29回全国総会に、大阪から中川代表世話人と私の2名が出席してきました。総会議案の報告では、NPT再検討会議準備委員会等様での議論の内容や、団体、個人の報告等を具体的に指摘され、 […]

2014年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー

第8回戦争の傷あと銘板めぐり&清掃ツアー

第8回戦争の傷あと銘板めぐり&清掃ツアー 第8回ツアーコース ~多奈川方面の潜水艦建造跡地の戦跡と加太砲台跡を巡る~ 潜水艦建造のドック跡→謎のトンネル→朝鮮人宿舎跡→正教寺→加太砲台跡 5月31日(土)、多奈川方面の潜 […]

2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 hikaku_admin 大阪港の平和利用

巡洋艦レイク・エリーの入港をめぐって

米ミサイル巡洋艦レイク・エリーが4月に大阪港へ入港した際、安保破棄実行委員会、平和委員会、原水協、非核の会の4団体は大阪市に対し入港を認めないよう要請していた。要請書は、1994年の大阪市議会決議「大阪港の平和利用に関す […]

2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 hikaku_admin 企画・催し

世界の良識とともに「基地のない沖縄」を

更新 2014.4.1 世界の良識とともに「基地のない沖縄」を 原発避難者を受けいれた名護市 「名護市は私たち原発避難者を温かく受けいれてくれました。住宅確保など何かと世話を焼いてくれました。この子の医療費も無料で助かっ […]

2014年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 hikaku_admin 私たちの活動

 第28回年次総会

第28回年次総会記念講演 伊東達也氏の発信『げんぱつ』第297号 2013.12.25Ø 今も無人地帯(=避難地域)は1,150km2 JR常磐線、国道6号線は寸断 避難者は14万3千人余 避難先の死亡者1,593人(2 […]

2014年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 平和博物館めぐり

No11 東京・横綱町公園と江戸東京博物館(両国周辺平和散策)

 JR両国駅前にユニークな建物が目に入る。東京都江戸東京博物館である。江戸東京の歴史と文化について、復元模型などを通して学べる博物館である。 筆者が訪問した時も、複数の小学校の見学者たちと一緒見てまわった。5階の常設展示 […]

2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 講座シリーズ

憲法の話

憲法の話① 集団的自衛権を考える  集団的自衛権を認めようとする主張で、よく用いられる論があります。  「イラクやアフガンに派遣された自衛隊が、隣にいる米軍が攻撃されたときに、これを助けることができないなんて、不都合不合 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

カテゴリー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類

アーカイブ

Facebook

Facebook page

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 資料集
  • サイトマップ

メニュー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類


サイト内検索



非核の政府を求める大阪の会 事務局

電話番号06-6765-3032住所
大阪市中央区谷町7丁目3番4号 
新谷町第3ビル 210号
FAX  (06) 6765-3033

Copyright © 非核の政府を求める大阪の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP