コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

非核の政府を求める大阪の会

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

hikaku_admin

  1. HOME
  2. hikaku_admin
2011年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 平和博物館めぐり

No3 焼津市歴史民俗博物館

ビキニ事件の原点を訪ねて 「ビキニデー」集会が開催される会場に隣接するのが「焼津市歴史民俗資料館」です。 その展示室の一つのコーナーに「第五福竜丸コーナー」があります。 資料館の一番奥の部屋にそのコーナーが設けてあります […]

2011年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 平和博物館めぐり

No2 長崎市立城山小学校平和祈念館

被爆の校舎がそのまま資料館  その建物は電停「松山町」から歩いて5分。 すなわち、爆心地から西方500mです。72段の石段を上がると永井坂のすぐ前に現在も小学校として子供たちの教育の場として使われている校庭にありました。 […]

2010年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー

新発見もあり、好評のうちに終わった  第1回 銘板清掃ツアー

第1回ツアーのコース              模擬原爆記念碑(東住吉区田辺)→生玉公園地下壕跡(天王寺区生玉町)→大阪城公園周辺に残る戦争の傷あと(大阪城公園)→「鶴彬の句碑」 模擬原爆投下跡地  11月13日は、秋に […]

2010年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月7日 hikaku_admin 平和博物館めぐり

No1 東京都立第五福竜丸展示館

この展示館には、木造のマグロ漁船「第五福竜丸」およびその付属品や関係資料を展示しています。  「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験によって被 […]

2010年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 hikaku_admin 講座シリーズ

連続講座 原子力

① まえがきと用語――「核廃絶」ではなく「核兵器廃絶」こそ 元京大原子炉講師、香川大学名誉教授 中川益夫 まえがき 2009年4月5日米オバマ大統領のプラハ演説以来、核兵器廃絶の国際世論が高まってきています。核兵器廃絶運 […]

2010年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月29日 hikaku_admin 資料集

核兵器をなくすための草の根データブック

はじめに 第2集の発行に当たって 今年は原水爆禁止を訴えた歴史的な国連第1号決議から満60年、また、国際司法裁判所による画期的な勧告的意見から満10年の節目の年を迎えました。 さて、わが国で非核・平和宣言を行っている自治 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13

カテゴリー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類

アーカイブ

Facebook

Facebook page

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 資料集
  • サイトマップ

メニュー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類


サイト内検索



非核の政府を求める大阪の会 事務局

電話番号06-6765-3032住所
大阪市中央区谷町7丁目3番4号 
新谷町第3ビル 210号
FAX  (06) 6765-3033

Copyright © 非核の政府を求める大阪の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP