コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

非核の政府を求める大阪の会

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

非核の政府サイト管理者

  1. HOME
  2. 非核の政府サイト管理者
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 非核の政府サイト管理者 紀行

ウズベキスタンへの旅① 旅のキーワードは「棄民」

ウズベキスタンへの旅① 旅のキーワードは「棄民」 日本コリア協会・大阪 飯田光徳   今年度の北東アジア平和と友好の旅(日本コリア協会・日由友好協会・私学退職者の会が共催)は、9月末からウズベキスタンへの旅とな […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 非核の政府サイト管理者 「非核と科学」

原発と原爆の同異(8) -原発の原理(その4)-

原発と原爆の同異(8) ―原発の原理(その4)―   松山奉史   核分裂反応が連鎖的に進行するためにはU-235の量に臨界量というものがあり(本誌188号)、原爆(純粋金属ウランと高速中性子との組合 […]

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 非核の政府サイト管理者 「宗教者と非核・平和」

NO13 大林一郎(在世フランシスコ会)

主よ、わたしをあなたの平和の道具としてお使いください。 カトリック平野教会 大林一郎(在世フランシスコ会) 18歳ぐらいから平和について興味を持ちはじめて、若い人達が集まる会合に参加しながら、ビキニデーや原水禁世界大会の […]

HIKAKU194のサムネイル
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 非核の政府サイト管理者 非核大阪の会ニュース

非核大阪の会ニュース 2019年11月1日 194号

非核大阪の会ニュース 2019年11月1日 194号 下の画像をクリックしてお読み下さい。

senseki5-sakai2のサムネイル
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 非核の政府サイト管理者 企画・催し

ピースウォッチング堺を歩こう!(第5回 戦跡ウォーク)

当会では、大阪の中の戦跡を訪ねる企画を続けています。 今回は、堺の戦跡めぐりを企画しました。堺大空襲殉難地碑や、小学校に残る空襲跡等をまわります。また君が代のルーツと言われる屏風が伝わる顕本寺も訪ねます。是非ご参加下さい […]

2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 非核の政府サイト管理者 「非核と科学」

原発と原爆の異同(7)―原発の原理(その3)-

原発と原爆の同異(7) ―原発の原理(その3)-   松山奉史   本誌185号で1個のU-235が核分裂で放出するエネルギーは約200MeⅤであると記しました。この値は核分裂の前後で比較すると、分裂 […]

hikaku193のサムネイル
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 非核の政府サイト管理者 非核大阪の会ニュース

非核大阪の会ニュース 2019年9月1日 193号

非核大阪の会ニュース 2019年9月1日 193号 下の画像をクリックしてお読み下さい。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

カテゴリー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類

アーカイブ

Facebook

Facebook page

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 資料集
  • サイトマップ

メニュー

  • 紀行
  • お知らせ
    • 非核大阪の会ニュース
  • 「戦争の傷あと銘板」銘板めぐり&清掃ツアー
  • 企画・催し
    • 学習会
  • 平和博物館めぐり
  • 戦跡ウォーク
  • 核兵器禁止条約交渉会議
  • 私たちの活動
    • 大阪港の平和利用
    • 年次総会
    • 事務局長挨拶
    • 被爆者支援
    • 談話・声明
    • 意見広告ポスター
    • 被爆者国際署名
  • 資料集
    • 自治体非核・平和施策紹介
    • 読者の体験談
    • 原発見聞記シリーズ
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「音楽と反核・平和」
      • 「宗教者と非核・平和」
      • 「非核と科学」
  • 未分類


サイト内検索



非核の政府を求める大阪の会 事務局

電話番号06-6765-3032住所
大阪市中央区谷町7丁目3番4号 
新谷町第3ビル 210号
FAX  (06) 6765-3033

Copyright © 非核の政府を求める大阪の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

サイト内検索

  • ホーム
  • 会について
  • 入会案内
  • 資料集
    • 出版物紹介
    • 講座シリーズ
      • 「非核と科学」
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP